吾妻栄子さんの小説
-
- 文学・人文,歴史
- 完結
- 40P
- 閲覧数172
少年の心に潜んでいたのは、菩薩か、夜叉か。
かつて子守りをしていた老婆の語る、美しき少年の記憶。
*戦前の話なので文中の「中学」「高等学校」は旧制です。
*性暴力描写が若干ありますので、苦手な方はご注意下さい。
*他サイトとの重複投稿です。 -
-
- 文学・人文,短編/SS
- 完結
- 12P
- 閲覧数238
同じ「風の車」と書いて、「ふうしゃ」と読めば、大掛かり。
「かざぐるま」と読めば、ささやかなおもちゃ。
*monogatary.comのお題「風車と灯台」からの創作です。
*他サイトとの重複投稿です。 -
-
- ファンタジー,短編/SS
- 完結
- 2P
- 閲覧数248
「現実逃避は止めなさい」とは言われるけれど、この日常から異世界の悪役令嬢に転生したら……。
*monogatary.comのお題「悪役令嬢」からの創作です。
*他サイトとの重複投稿です。 -
-
- 歴史,短編/SS
- 完結
- 8P
- 閲覧数278
クリスマス近い街の路地裏。
物乞いの老婆に声をかけられた少女の選択は……。
*monogatary.comのお題「お題:◯◯と引き換えにチート能力」からの創作です。
*他サイトとの重複投稿です。 -
-
- 文学・人文,歴史
- 完結
- 28P
- 閲覧数290
犬、猿、雉を連れた少年の辿り着いた島の真相は……。
童話の「桃太郎」に新解釈を加えたパロディです。
――2020年1月3日、不正確な言い回し等を若干修正しました(ストーリーは不変です)。
*他サイトとの重複投稿です。 -
-
- 歴史,短編/SS
- 完結
- 7P
- 閲覧数210
満州で引き離された双子の姉妹から始まる家族の物語。
以下、参考までに
一九四五年八月十五日:日本、敗戦(日本の傀儡国家だった満州に住んでいた人々が帰国し、混乱の中で現地に置き去りにされる残留孤児が大量発生)
一九四九年十月一日:中華人民共和国成立
一九六六年~一九七七年:文化大革命(これにより中国本土から香港への逃亡者が続出)
一九九七年七月一日:香港、中国本土に回帰
*自主企画用参加作品です。
*他サイトとの重複投稿です。 -
-
- 歴史,短編/SS
- 完結
- 5P
- 閲覧数230
黒い喪服の美少女に声を掛けるお節介紳士。
彼の真意は……。
こちらがスタートシーンの元になった絵「迷惑な紳士」です(19世紀ドイツの画家Berthold Woltzeによる作品)。
https://pbs.twimg.com/media/D71Ivr8UIAAWFqX?format=jpg&name=900x900
*他サイトとの重複投稿です。 -
-
- 歴史,短編/SS
- 完結
- 4P
- 閲覧数242
――女でも、男を超えられる。
深窓育ちの姫君の下にある日、献上された首飾りは……。
*monogatary.comのお題「姫の首飾り」からの創作です。
*他サイトとの重複投稿です。 -
-
- 歴史,短編/SS
- 完結
- 6P
- 閲覧数337
――血は引いても質は似ぬ、と人は言う。
皆がかの有名な趙将軍の血を引く面影を求める。
三国志演義を意識した架空史劇です。
*monogatary.comでのお題「伝説の勇者の甥」からの創作です。
*他サイトとの重複投稿です。 -