Ветвление точка(分岐点)オルフェウスの窓ss

*ご愛読ありがとうございます。途切れぬ皆様のお気持ちに...愛に支えられております♪
*『ユリウスの回想~幸福のシンボル』同時アップしたⅡのエピとリンクしておりますので、合わせて読んでいただければ幸いです。
*Ⅱで語られました「家族写真」に纏わるエピソードをアップしております。マリノフスキー伯とレオニードの知られざる「約束」も明かされています。
こちらの新たな物語は、今までのorange heartのオル窓ssとは一線を画する内容となっております。
始まりはちょうど今頃の季節、ペテルスブルグからシベリアへ向かう列車が走る線路沿い・・・そう、原作では失敗したことでアレユリが再々会できたあの「アナスタシア奪回作戦」。あの時、ミハイルが来れてもし成功していたら!?そこから拡がった妄想を元にしておりまして、今までのように原作に沿った内容ではありません。
今後は「時間軸は長いけど尺は短く」(by sakko様)を念頭に、でも私の方はゆっくりの進みになると思います。
はい・・・この「アナスタシア奪回作戦成功」という同じ始まりで、sakko1105様もpixivにてお話を展開されています! http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7852684
sakko様の作品は豊富な知識と正確な時代背景がバックにあり、いつもながらとても素晴らしく・・・改めてオル友としてお付き合いしながら大変な刺激を戴けていることに感謝した次第です♪
我らの間で、数か月前から夜な夜な繰り拡げられてきた「オル窓妄想談義」から生れたこの二つのお話し、一人でも多くの方に私たちのアナスタシアさんへの思い、不滅の恋人達への飽くなき憧憬を感じて頂けたら幸いです。
因みに...sakko様のブログ「窓辺においで ~Deh vieni alla finestra」は、ご自身のssの裏話をはじめオル窓に関する必見の音楽ネタやファンならではの他愛ない呟き等、共感できること間違いなしの楽しい場となっております♪http://finestra48.blog.fc2.com/?share=29798&index