人間模様・・・第一話 「一枚よけいなジグソーパズル」

どんなに小さな町にも、人が住み人が生きるかぎり、人間模様の織物が織られる。
人と人との関わり合いが織り目となって、一枚の織物ができてゆく。
普通は規則正しい織り目が繰り返されるが、ときどきいつもとは違った動きによって模様ができる。
それは花模様だったり星型模様だったり、時には奇妙な模様になる。
人が振り返って織物を眺めた時に目に留まるのは、誰もが意図せずに出来上がった、浮き出た模様の部分であろう。
それらの模様があるからこそ、織物は価値が上がるのだ。

目次