• 6 / 70 ページ

僕はフライヤー

 バンクーバー・オリンピックが始まりましたね~。
 競技中の鍛え上げられた選手達をみると、人間の体ってきれいだなぁとつくづく思います。

 そんな中、今大会の金メダル第一号、スキージャンプ男子 ノーマルヒルのシモン・アマン選手。別名スキー界のハリーポッター。魔法使いという意味があるのだそうです。
先週のNHKスペシャルで彼の特集をしているのをたまたま見たのですが、身長も体格も、彼は普通のその辺を歩いてるひと(笑)と、あまり変わりないんですね。特別大きいわけでも、手足が筋肉ムキムキなわけでもない。(身長173cm、58kg だったかな?確か)だけど、誰よりも遠くに飛べる。
 その秘密を科学のデータ分析等から検証していくという内容だったんですが、彼は人間の能力を遙かに超えたバランス感覚の持ち主なのだそうで、ハイスピードでジャンプ台から飛び出す瞬間の踏切の時の姿勢が全く変わらないのだそうです。あんな猛烈なスピードでジャンプ台を滑りながらも、自分の重心が今どこにあるかが彼は正確に掴んでいるとのこと。
 トレーニング中の様子も出てきましたが、彼は運動会の大玉送り(この競技は今でもあるんだろか?)に使うようなおっきな玉の上に乗ったまま、床の上に立っているひととバスケットボールを使ったパスの練習をしてるんです。なぜあんなまん丸なもんの上にずっと立っていられるんだろう。足に磁石でもくっついてるんじゃなかろうか(^^;;;
 まぁそんなこともあり、金メダル取ってくれるといいなーと思っていましたが、強豪達を押さえて見事に結果を出していた彼。自分を「ジャンパー」ではなく「フライヤー」だという彼は、風はともだちだ。と言っていました。

 今週のNHKスペシャルはフランスのアイススケーター、ブライアン・ジュベール選手。
 ちょうどこれからやるので楽しみにしています。観よーっと♪

 いやしかし、今日の龍馬伝は泣げだ(TT)b 児玉清サイコーっっ!!!

更新日:2010-02-27 15:26:48

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook

枯れた油田のなれの果て@世界に飛び出せたまにっき☆