- 1 / 1 ページ
ラジオを好きな理由
私はTVをあまり見ない。その代わり好きなのがラジオである。
TVは見るのに気合がいる。つかれる。TVを観て疲れるくらい、
私が疲れているのかもしれないが。
ラジオは、ほかのことをしながらでも、目をつぶっても聴ける。
どこかで、視覚以外の五感を使うと癒されるのだと聞いたことがある。目をつぶってラジオを聴くのは、癒しになるのかもしれない。
ほかのことをしながら聴くと動くので、じっと寝転んでTVを見るよりメタボ予防にいいだろう。
それにラジオの話は、TVと違って長くて深い。ゲストも自分の言いたいことが、TVよりもちゃんと伝えられるメディアであろう。
そして、映像がないので目で見た印象よりも中身で勝負である。
美男美女の姿をのべつ幕なし、観ているのはいい事とは思えない。潜在意識にあれが普通、とインプットしてしまい自分の容姿に対するコンプレックスを持ってしまうかもしれない。
また災害時にも活躍するのがラジオである。機動力がある。
そんなこんなで、私はラジオ派である。
目をつぶってラジオを聴いてると、寝落ちできることもあるし。
お疲れ気味の人に、すすめたいメディアである。
TVは見るのに気合がいる。つかれる。TVを観て疲れるくらい、
私が疲れているのかもしれないが。
ラジオは、ほかのことをしながらでも、目をつぶっても聴ける。
どこかで、視覚以外の五感を使うと癒されるのだと聞いたことがある。目をつぶってラジオを聴くのは、癒しになるのかもしれない。
ほかのことをしながら聴くと動くので、じっと寝転んでTVを見るよりメタボ予防にいいだろう。
それにラジオの話は、TVと違って長くて深い。ゲストも自分の言いたいことが、TVよりもちゃんと伝えられるメディアであろう。
そして、映像がないので目で見た印象よりも中身で勝負である。
美男美女の姿をのべつ幕なし、観ているのはいい事とは思えない。潜在意識にあれが普通、とインプットしてしまい自分の容姿に対するコンプレックスを持ってしまうかもしれない。
また災害時にも活躍するのがラジオである。機動力がある。
そんなこんなで、私はラジオ派である。
目をつぶってラジオを聴いてると、寝落ちできることもあるし。
お疲れ気味の人に、すすめたいメディアである。
更新日:2023-01-16 15:35:50