• 9 / 75 ページ

【第一章】女人国と仏

 那由多は、遠く異境の地で修行にはげむ若い仏僧だった。ある時、地震がおきて那由多の修行する寺院は壊滅する。那由多は建物の下じきとなってしまう。
 しかし那由多は死んではいなかった。気がつくとそこは、いずことも知れぬ険しい山中だった。己以外に周囲に人はおらず、一体何がどうなっているのかもわからずに、那由多の生存をかけた戦いがはじまる。
 日夜生きるためだけに、狩りをして獣と格闘し、その肉を食らう日々。仏僧として修行していた頃は、肉食は禁じられていたが、もはやそんなことをいっている余裕はなかった。
「己は誰だ? 何故ここにいる? そして何のため生きているのか?」
 幾度自らに問いかけてみても、答えはでなかった。そしてたちまちのうちに、十数年の歳月が流れていった。
 
 
 ある日のことである。狩猟で山野にわけいった那由多は、鹿と間違えて驚くべきものを射てしまう。それはなんと人間の女だった。人間の姿を見るのは何年ぶりであろうか? 女はシルクの衣装を着て、翡翠の首飾りをしていた。一見して高位の女性であることがわかった。
 重傷を負った女を、那由多は必死に看病した。やがて女は一命をとりとめる。そして両者は他に人もいない山中で、ついに愛し合いようになるのであった。
 しかし己の素性については阿儒と名乗ったその女性は、那由多がいくらたずねても、かたくなに明かそうとはしなかった。
 
 
 やがて運命の時は訪れる。ある日、山に狩りにでた那由多が阿儒のもとに戻ってみると、信じられないことがおこっていた。
 数人の女武者が騎馬で出現し、阿儒を縄で縛りあげ連れ去ろうというところだった。
「一体これはどうしたことだ? お前たちは何者?」
 那由多は、思わず真っ青になりながら叫んだ。
「この者は女人国の王女である。女人国での生活に嫌気がさし逃げ出したのだ。汝は王女の命の恩人のようだから命は奪わん。なれど王女はもらっていく」
「己そうはさせん! どうしても阿儒を連れて行くというなら、私にも覚悟がある!」
 那由多は女人国の女武者数名を、得意の槍でたちまちのうちに倒してしまう。しかし、やがて王女の供の者が放った矢が命中する。矢には毒がぬってあり、那由多は動けなくなった。
「必ず、必ず迎えにあがる! その時まで辛抱してくれ!」
 次第、次第に遠ざかっていく意識の中で、那由多は思わず絶叫した。


 強制的に城に戻された阿儒には、那由多を思いながらの籠の鳥としての毎日が待っていた。しかし幾度忘れようとしても、那由多と過ごした日々が忘れられない。
 そんなある日一大事がおきる。王宮が火事で炎上してしまったのである。
「誰ぞある! わらわを救ってくれ!」
 煙の中必死に助けを求める阿儒。その時背後で声がした。
「女王様、お迎えにあがりました」
 炎の中から姿を現したのは、なんと那由多だった。実は火事をおこしたのも那由多だったのである。
 両者は炎上する城を抜け出し、そのまま逃亡をはかる。ところが後一歩のところで、女人国の城の周囲の罠にはまってしまい、よってたかって女武者たちに取り囲まれる。縄でぐるぐる巻きにされ、引きずり回された末に、意識を失うこととなった。
 数日の後、捕らえられた那由多の磔刑が、阿儒が涙ながらに見守る中実行される。
「王女様もし私が男であるために、女人国に入れぬと申すなら、来世では女に生まれかわってでも、必ず貴方に再会しとうござる」
 ほどなく数本の矢が那由多の胸を貫き、その命を奪うこととなる……。

 

更新日:2022-09-17 13:27:27

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook