• 7 / 30 ページ

大豆

挿絵 435*295

大豆は、豆腐や納豆、味噌、醤油などの主要な原料である。最近話題の大豆ミートにも使われる。

農水省の統計によると、近年、アメリカからの輸入量は約7割で推移しています。平成30年(1~12月)の実績では、(1)アメリカ(232万t)、(2)ブラジル(56万t)、(3)カナダ(33万t)、(4)中国(3万t)となっています。

一方の国内生産量は、令和元年産は作付面積が14.4万ha(対前年比2%減)、10a当たり収量は152kg(同6%増)、収穫量は21.7万t(同3%増)でした。

遺伝子組換え農産物とその加工品の表示について、食品表示法の食品表示基準に定められており、義務表示と任意表示があります。

■義務表示制度
組み換えられたDNAまたは、これにより生じるタンパク質等の残る大豆等の加工品については、「遺伝子組換え」や「遺伝子組換え不分別」という表示が義務付けられています。
■任意表示制度
現行では分別生産流通管理して意図せざる混入率を5%以下に抑えている大豆並びにそれを原料とする加工食品については「遺伝子組換えでないものを分別」「遺伝子組換えでない」等の表示が可能ですが、情報が正確に伝わるよう改正されて、
2023年4月1日から新しい制度になります。

更新日:2022-02-14 07:21:40

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook