- 9 / 12 ページ
その9
その9
ケイコ
その夜、お風呂から上がってドライヤーをかけてると、オカンが話しかけてきた
「どう?テツヤ君とはうまくやっていけそう?」
「うん…、まだわかんないけど…。でも、私さ、どんどんあいつのこと好きになっていくみたいだよ」
今日、テツヤが”告白”してくれた例の話、オカンにも伝えたんだけど…
なんか、オカン、珍しく反応が”軽く”なかった
「男の子がそういう話をするって言うのは、よほどの勇気を出さないとできないわね。でも、テツヤ君も立派だけど、しっかり聞いてあげたあなたも偉いわ」
このオカンが、私にこういう褒め方をすることなんて、滅多にないよ
「私、テツヤのそんな気持ち知りもしないで、エロとかひどいこと言っちゃってさ。反省してるよ」
「そうね。でも、あなた達を見てると、切磋琢磨ね。少しずつ、自分を磨き合ってる様子が分かるわ。だから、大切にしてきゃね、彼も自分も」
お母さん…
...
「ハハハ、とにかくあなた達はいいカップルよ。私も、それにさっき会ったばかりのテツヤ君のお母さんも、応援してくれるでしょうから、頑張んなさい」
「うん。でもさ、頑張るって言ってもなあ…」
「あのね、これは年の功ということで、聞き留めておいてほしいんだけど…。結構大変よ、これから。あなた達が、純粋にお互いの気持ちを育んでいくっていうのは…」
「お母さん、回りくどい言い方じゃなくて、分かりやすく言ってよ。年の功でしょ、それが」
「そうね…。ええと、まずテツヤ君だけど、あなたのことを大切にすればするほど、苦しんでいくわ」
「ちょっと…、哲学者みたいで、ますますわかんないよ。どういうことよ、それって」
「…、テツヤ君の周りにいる大勢の女の子たち、今までうまくいってたんでしょ?一応は。彼、今の話から推測すると、少なくとも複数の子と”それなり”の関係でしょうね。しかも、他の子たちもそれを承知ってことだと思うわ」
私はじっと聞き入っていた
母親の話、こんなに真剣に耳を傾けるなんて、ここしばらくなかったよ
...
「みんなテツヤ君が好きだけど、独占はしないっていうのが暗黙のルールってことでね。それで、波風も立たずだった訳よね。それがケイコの出現で、異変が起きた。そういうことじゃないのかな、今」
「じゃあ、私って、みんなから見たら、敵みたいなもんか…」
「そういうことになるんじゃないの。しかも、敵の前に”憎っくき”が付くかもね」
「ちょっと、お母さん!あんまり脅かさないでよ」
「ふふ、このことを一番承知してるのが、テツヤ君なんじゃないのかな。ケイコ、だから今日、彼はあなたに心の内の自分をさらけ出したのよ。宣言ね、一種の」
「…。お母さん、どうしたらいいのかな、私」
「テツヤ君はこれから、周りの女の子たちへの接し方を変えるわ。そうなれば、相手の女の子たちもテツヤ君への態度が違ってくる。これは今まで、彼が経験したことない気持ちを味わうことを意味するのよ。つらいと思うわ、きっと、テツヤ君」
「…」
「あなたがその彼を”支え通せれば”、解決よ。できる?ケイコ…」
「…、私、自信ないかも…、お母さん」
母親には正直な気持ちを言った
テツヤにはあんなに偉そうなこと言ってて、私は所詮、こんなもんなのか…
「もしかすると、あなたにも嫌がらせとか、いろんな中傷があるかもね。それでも、今の気持ちを大事にできるかどうかよ、二人とも。競い合うのよ、弱い自分と。ケイコ…」
「うん…」
お母さんの言ってる意味は、よくわかった
私と付き合うことで、テツヤが苦しむ…
それ、最初から覚悟してたんだ、テツヤは
それなのに、人に言われなきゃ、気が付かないのかよ、私って…
ケイコ
その夜、お風呂から上がってドライヤーをかけてると、オカンが話しかけてきた
「どう?テツヤ君とはうまくやっていけそう?」
「うん…、まだわかんないけど…。でも、私さ、どんどんあいつのこと好きになっていくみたいだよ」
今日、テツヤが”告白”してくれた例の話、オカンにも伝えたんだけど…
なんか、オカン、珍しく反応が”軽く”なかった
「男の子がそういう話をするって言うのは、よほどの勇気を出さないとできないわね。でも、テツヤ君も立派だけど、しっかり聞いてあげたあなたも偉いわ」
このオカンが、私にこういう褒め方をすることなんて、滅多にないよ
「私、テツヤのそんな気持ち知りもしないで、エロとかひどいこと言っちゃってさ。反省してるよ」
「そうね。でも、あなた達を見てると、切磋琢磨ね。少しずつ、自分を磨き合ってる様子が分かるわ。だから、大切にしてきゃね、彼も自分も」
お母さん…
...
「ハハハ、とにかくあなた達はいいカップルよ。私も、それにさっき会ったばかりのテツヤ君のお母さんも、応援してくれるでしょうから、頑張んなさい」
「うん。でもさ、頑張るって言ってもなあ…」
「あのね、これは年の功ということで、聞き留めておいてほしいんだけど…。結構大変よ、これから。あなた達が、純粋にお互いの気持ちを育んでいくっていうのは…」
「お母さん、回りくどい言い方じゃなくて、分かりやすく言ってよ。年の功でしょ、それが」
「そうね…。ええと、まずテツヤ君だけど、あなたのことを大切にすればするほど、苦しんでいくわ」
「ちょっと…、哲学者みたいで、ますますわかんないよ。どういうことよ、それって」
「…、テツヤ君の周りにいる大勢の女の子たち、今までうまくいってたんでしょ?一応は。彼、今の話から推測すると、少なくとも複数の子と”それなり”の関係でしょうね。しかも、他の子たちもそれを承知ってことだと思うわ」
私はじっと聞き入っていた
母親の話、こんなに真剣に耳を傾けるなんて、ここしばらくなかったよ
...
「みんなテツヤ君が好きだけど、独占はしないっていうのが暗黙のルールってことでね。それで、波風も立たずだった訳よね。それがケイコの出現で、異変が起きた。そういうことじゃないのかな、今」
「じゃあ、私って、みんなから見たら、敵みたいなもんか…」
「そういうことになるんじゃないの。しかも、敵の前に”憎っくき”が付くかもね」
「ちょっと、お母さん!あんまり脅かさないでよ」
「ふふ、このことを一番承知してるのが、テツヤ君なんじゃないのかな。ケイコ、だから今日、彼はあなたに心の内の自分をさらけ出したのよ。宣言ね、一種の」
「…。お母さん、どうしたらいいのかな、私」
「テツヤ君はこれから、周りの女の子たちへの接し方を変えるわ。そうなれば、相手の女の子たちもテツヤ君への態度が違ってくる。これは今まで、彼が経験したことない気持ちを味わうことを意味するのよ。つらいと思うわ、きっと、テツヤ君」
「…」
「あなたがその彼を”支え通せれば”、解決よ。できる?ケイコ…」
「…、私、自信ないかも…、お母さん」
母親には正直な気持ちを言った
テツヤにはあんなに偉そうなこと言ってて、私は所詮、こんなもんなのか…
「もしかすると、あなたにも嫌がらせとか、いろんな中傷があるかもね。それでも、今の気持ちを大事にできるかどうかよ、二人とも。競い合うのよ、弱い自分と。ケイコ…」
「うん…」
お母さんの言ってる意味は、よくわかった
私と付き合うことで、テツヤが苦しむ…
それ、最初から覚悟してたんだ、テツヤは
それなのに、人に言われなきゃ、気が付かないのかよ、私って…
更新日:2019-09-05 23:27:01