• 7 / 12 ページ

バレエ・・チャイコフスキーとかそんなん。

幼稚園の時皆バレエ習ってたんですよ。
バレエって発表会で衣装着るし、かわいいじゃないですか。
私はおやつの時間があるのがイイなと思ったんで、バレエやりたいとか言って習い始めたんですよ。

踊るのは覚えるのが今でもそうだけど苦手で、人の踊ってるの見てから踊るからワンテンポズレる。それが証拠写真に残ってて。
かっこわるーってかんじですが、まーいいじゃないですか。

バレエ音楽と言えば、チャイコフスキーの白鳥の湖とかですけど、うちらお遊戯程度の振り付けだったと思いますけど、くるみ割り人形行進曲で踊るっていうのがあったんですよ。

くるみ割り人形より「行進曲」(DTM) https://youtu.be/cQ2iF-GL0YY @YouTubeさんから

アレ好きだったなあ。

他の人の出し物も見てたと思うけど、もう、これしか覚えてない。

まぁ、チャイコフスキーは色々後々聞いてるから、アレですけど。

今聞いててもすごい好きです。

あー全部聞きたいなあ。

と、思ったんで、ちょっと出してみた。

チャイコフスキー くるみ割り人形 小澤征爾 https://youtu.be/RyLzWX33Vak @YouTubeさんから

行進曲は上の音源の方が好きかな。ちょっと早い。





更新日:2017-06-06 19:36:08

  • Twitter
  • LINE
  • Facebook

60年代~私が消費して来た音楽たち・・そしてどこへ?