- 6 / 13 ページ
~ 2 ~
「はい、隼人にぃ・・・水」
水を手渡すフゥ太の顔が、蒼ざめ強張っている。
「さんきゅ・・・」
受け取って、隼人は笑顔を作って見せた。
「大丈夫・・・気にすんな。お前のせいじゃねぇんだから ─── 」
「う・・・ん」
小さくうなずくが、責任の一旦を感じているらしいその頭を軽く叩く。隼人の手が触れた瞬間、フゥ太はびくりと身をすくめた。
「あ・・・ごめん」
「ううん・・・」
間違いとはいえ・・・隼人にキスされて、フゥ太自身ショックから立ち直っていない。シャマルと隼人の会話で、隼人と恭弥が同性でありながら恋人である事は理解していたが・・・実際、修羅場を目撃し、自分も同性である隼人とキスをしたのだと思うと・・・しかも、隼人のキスは、恭弥相手のそれで・・・フゥ太の想像するキスとは、少し違っていたようだ。
頭ではわかっているが、気持ちの整理がつかない、といったところか・・・
「・・・あとで、ちゃんと恭弥と話しすっから。お前との事がなくたって、出てけって云われてたんだし・・・出てくタイミングが早まっただけだ」
「隼人にぃ ─── 」
フゥ太の顔が泣きそうに歪む。
「僕に、何かできること・・・ない?」
隼人は困ったように笑い、肩をすくめた。
「んな顔すんなよ。大丈夫だって・・・シャマルのとこにでも転がり込むからさ」
「だめだよ!隼人にぃ・・・だって、雲雀さんは隼人にぃにとって・・・」
フゥ太の言葉を遮るように、チャイムが鳴った。
「 ─── 開いてるぜ」
ドアフォンで確認した相手に、隼人は勝手に上がるよう告げた。リビングの扉が開き、まず、リーゼントの先がのぞき、草壁の顔がつづいた。
「・・・恭弥に云われて、俺を追い出しにきたのかよ?」
ソファにどかっと座りながら、隼人は拗ねた視線を窓に噛み付かせる。
「 ─── せめて、テメェで来いよ」
口の中で小さく、恭弥に恨み言を呟く。
「いえ、恭さんの荷物を取りに・・・」
あくまでも低姿勢に、草壁は答える。
「明日からイタリアなので」
予定の変更はないらしい。
「勝手にクローゼット開けさせてもらいますが・・・?」
「恭弥が良いって云ったんだろ?俺には止める権利はねぇよ」
「では・・・」
リーゼントの頭を下げ、恭弥の寝室のドアを草壁は開ける。これみよがしに開け放たれたドアから、クローゼットを開く音が聞こえた。バスルームから恭弥の下着類を草壁が持って来た時だけ、隼人は露骨に嫌な顔をしてみせた。
こういった作業には慣れているらしく、草壁の動きは無駄がない。瞬く間に出来上がった恭弥の渡航荷物はリビングを通過し、玄関に置かれた。
「・・・獄寺さん」
荷物と一緒に、そのまま出て行くのかと思っていた草壁が、再びリビングに戻って来た。視線をそらしたままの隼人に、やんわりと声をかける。
「恭さんに、何か伝言ありますか?」
「・・・言い訳か?それとも ─── 別れの挨拶か?」
なげやりな返事に、草壁は嘆息する。
「聴きたきゃ、テメェで来いって云っとけ」
「わかりました」
立ち去りかけた背中を、フゥ太が引き止める。
「待ってください・・・雲雀さんの誤解なんです、隼人にぃは・・・!」
「わかってますよ。恭さんだって・・・ちゃんと」
振り向いた草壁が、苦笑する。
「だったら ─── 」
やれやれ・・・と頭を掻いた草壁は、床に正座すると隼人に頭を下げた。
「恭さんに・・・頭下げてもらえませんか」
「・・・頭下げたって、あいつの気持ちはかわんねぇよ」
「あなたに、その気があるかどうか・・・です」
ずしり、と云われて隼人はしぶしぶうなずく。
「頭下げりゃ・・・あいつの気が変わるってんなら ─── さげねぇこともねぇけど」
「隼人にぃ!このチャンス逃したらホントに雲雀さんと別れることになるよ?」
「・・・逢ってくれるのかよ?」
「なんとか、段取りはつけますよ・・・一緒に、行ってもらえますかね?」
立ち上がり、草壁はちょっと崩れたリーゼントを気にした。
「どこへ・・・?」
「ご案内しますよ ─── 我々のアジトへ、ね」
水を手渡すフゥ太の顔が、蒼ざめ強張っている。
「さんきゅ・・・」
受け取って、隼人は笑顔を作って見せた。
「大丈夫・・・気にすんな。お前のせいじゃねぇんだから ─── 」
「う・・・ん」
小さくうなずくが、責任の一旦を感じているらしいその頭を軽く叩く。隼人の手が触れた瞬間、フゥ太はびくりと身をすくめた。
「あ・・・ごめん」
「ううん・・・」
間違いとはいえ・・・隼人にキスされて、フゥ太自身ショックから立ち直っていない。シャマルと隼人の会話で、隼人と恭弥が同性でありながら恋人である事は理解していたが・・・実際、修羅場を目撃し、自分も同性である隼人とキスをしたのだと思うと・・・しかも、隼人のキスは、恭弥相手のそれで・・・フゥ太の想像するキスとは、少し違っていたようだ。
頭ではわかっているが、気持ちの整理がつかない、といったところか・・・
「・・・あとで、ちゃんと恭弥と話しすっから。お前との事がなくたって、出てけって云われてたんだし・・・出てくタイミングが早まっただけだ」
「隼人にぃ ─── 」
フゥ太の顔が泣きそうに歪む。
「僕に、何かできること・・・ない?」
隼人は困ったように笑い、肩をすくめた。
「んな顔すんなよ。大丈夫だって・・・シャマルのとこにでも転がり込むからさ」
「だめだよ!隼人にぃ・・・だって、雲雀さんは隼人にぃにとって・・・」
フゥ太の言葉を遮るように、チャイムが鳴った。
「 ─── 開いてるぜ」
ドアフォンで確認した相手に、隼人は勝手に上がるよう告げた。リビングの扉が開き、まず、リーゼントの先がのぞき、草壁の顔がつづいた。
「・・・恭弥に云われて、俺を追い出しにきたのかよ?」
ソファにどかっと座りながら、隼人は拗ねた視線を窓に噛み付かせる。
「 ─── せめて、テメェで来いよ」
口の中で小さく、恭弥に恨み言を呟く。
「いえ、恭さんの荷物を取りに・・・」
あくまでも低姿勢に、草壁は答える。
「明日からイタリアなので」
予定の変更はないらしい。
「勝手にクローゼット開けさせてもらいますが・・・?」
「恭弥が良いって云ったんだろ?俺には止める権利はねぇよ」
「では・・・」
リーゼントの頭を下げ、恭弥の寝室のドアを草壁は開ける。これみよがしに開け放たれたドアから、クローゼットを開く音が聞こえた。バスルームから恭弥の下着類を草壁が持って来た時だけ、隼人は露骨に嫌な顔をしてみせた。
こういった作業には慣れているらしく、草壁の動きは無駄がない。瞬く間に出来上がった恭弥の渡航荷物はリビングを通過し、玄関に置かれた。
「・・・獄寺さん」
荷物と一緒に、そのまま出て行くのかと思っていた草壁が、再びリビングに戻って来た。視線をそらしたままの隼人に、やんわりと声をかける。
「恭さんに、何か伝言ありますか?」
「・・・言い訳か?それとも ─── 別れの挨拶か?」
なげやりな返事に、草壁は嘆息する。
「聴きたきゃ、テメェで来いって云っとけ」
「わかりました」
立ち去りかけた背中を、フゥ太が引き止める。
「待ってください・・・雲雀さんの誤解なんです、隼人にぃは・・・!」
「わかってますよ。恭さんだって・・・ちゃんと」
振り向いた草壁が、苦笑する。
「だったら ─── 」
やれやれ・・・と頭を掻いた草壁は、床に正座すると隼人に頭を下げた。
「恭さんに・・・頭下げてもらえませんか」
「・・・頭下げたって、あいつの気持ちはかわんねぇよ」
「あなたに、その気があるかどうか・・・です」
ずしり、と云われて隼人はしぶしぶうなずく。
「頭下げりゃ・・・あいつの気が変わるってんなら ─── さげねぇこともねぇけど」
「隼人にぃ!このチャンス逃したらホントに雲雀さんと別れることになるよ?」
「・・・逢ってくれるのかよ?」
「なんとか、段取りはつけますよ・・・一緒に、行ってもらえますかね?」
立ち上がり、草壁はちょっと崩れたリーゼントを気にした。
「どこへ・・・?」
「ご案内しますよ ─── 我々のアジトへ、ね」
更新日:2015-08-30 20:32:00