- 1 / 13 ページ
~ 1 ~
リビングの扉を開けると同時に、隼人は鼻をひくつかせた。恭弥が夕食の支度をしているらしい・・・
「恭弥ぁ・・・ただいまぁ。腹減った~」
まるで、子供のような帰宅の挨拶に、恭弥は苦笑しながら振り返る。
「・・・おかえり。今日は簡単にパスタにしちゃったけど・・・」
「んー、お前が作るもんなら、何でも」
ただいま、とキスをしながら、隼人は恭弥を後ろから抱きすくめる。
「ついでに、お前も食べたい・・・」
ふざけ半分、本気半分で耳元に吹き込む。
「わかった、わかった・・・その手どけないと、いつまでたっても食べれないよ?」
シャツの下に滑り込ませようとした手を、恭弥は軽く叩き、いなした。
その口調と切り返し方が、いつもより柔らかく感じて、隼人は小首をかしげる。
「・・・なんか、機嫌良くねぇ?」
「そう?」
恭弥はパスタを鍋にぱらりと入れ、くるりと振り返ると隼人にバトンタッチした。
「あ・・・おいっ!」
抗議の声を上げるが、恭弥はおかまいなしに冷蔵庫からビールを出し飲み始める。
「何分茹でりゃいいんだよ?」
菜ばしでかき混ぜながら、聞いてきた声に、「てきとー」と答え、テーブルに頬杖をつく。隼人はやれやれとパスタのパッケージを確認し、時計を睨む。
「何かあったのか・・・?」
「んー、まあね」
「なになに?」
「手がお留守だよ・・・もう良い頃じゃないの?」
云われて、隼人は慌ててパスタを茹でこぼす。
「ソースは鍋に作ってあるから・・・」
と云っても、市販のソースに少し手を加えただけなのだが・・・立ち上がった恭弥は、冷蔵庫からサラダを出し、隼人の分のビールを出してやった。
盛り付けたパスタと共に席に着いた隼人は、身を乗り出す。
「で?何があった?」
「 ─── 前にも話したよね?法人化の件・・・」
「あぁ・・・、うん」
正直、以前恭弥から聞いた話は、隼人にはちんぷんかんぷんだったのだが・・・曖昧にうなずいた隼人に、恭弥はさして気に留めるでもなくハナシを続けた。
「あれが、だいぶ話が進んできてね・・・カタチになりそうなんだ」
恭弥にとっては、良い話だということは理解できる。隼人は素直に笑顔を作った。
「良かったな」
「まぁ、問題は山積みだけどね」
一歩前進かな・・・つぶやいて、恭弥はビールを口に運ぶ。
後に【並盛風紀財団】となるプランの第一段階である。ディーノの影響で会社経営等を考えていた恭弥だが、どうやら方向性が定まって来たようだ。
「でね・・・来週末からイタリアに行くコトになったんだけど・・・」
隼人のフォークが、止まった。
「 ─── イタリア?」
うん、とうなずく恭弥の、パスタを口に運ぶ手は止まらない。
「どれぐらい?」
「予定は十日・・・」
むすっ、と食べる作業を再開した隼人は、開けば文句を云うだろう口をパスタでふさぐ。
「門外顧問とディーノが全面的にバックアップしてくれてね ─── 」
「ちょっと、待てよ」
さすがに、隼人は気色ばむ。
「門外顧問は良いとして・・・なんで、跳ね馬 ─── ?」
「彼は僕のアドヴァイザーだもの」
悪びれもせずに言い放った恭弥に、隼人は苛立ちを募らせる。
「まさかと思うけど・・・」
「ディーノの屋敷に泊まる予定だから」
「ふざけんな」
投げ出したフォークが、皿に当たって耳障りな音を立てる。
「 ─── 便利なんだよ、何かとね」
予想通りの隼人の反応に、恭弥は吐息混じりで答える。
「へぇぇ、食事に、運転手に・・・ついでにベッドの相手にも不自由しないってか?」
十日程留守にするといわれて面食らったところに、滞在先がディーノの屋敷と聴けば、隼人の心中はおだやかではいられない・・・なぜなら、ディーノは、恭弥の《元・家庭教師》であり《元・恋人》でもあるからだ。
「云ったよな?・・・あいつに二度とふらつくんじゃねぇって・・・」
ディーノがらみでトラブったのは、つい数週間前の事だ・・・
「『わかった』ってあの時、云ったろ? ─── 下心があるなら、君に黙ってるはずだよ?だいたい・・・今回は草壁も同行するし」
「納得できねぇ」
残りのパスタを片付け、隼人は立ち上がる。
「・・・隼人」
恭弥はほんの少しだけ声を尖らせたが、すぐに諦めの吐息に変えた。
「 ─── 君が何と云おうと・・・僕は予定変えるつもりはないから」
乱暴に閉まる扉の音が、返事だった。
「恭弥ぁ・・・ただいまぁ。腹減った~」
まるで、子供のような帰宅の挨拶に、恭弥は苦笑しながら振り返る。
「・・・おかえり。今日は簡単にパスタにしちゃったけど・・・」
「んー、お前が作るもんなら、何でも」
ただいま、とキスをしながら、隼人は恭弥を後ろから抱きすくめる。
「ついでに、お前も食べたい・・・」
ふざけ半分、本気半分で耳元に吹き込む。
「わかった、わかった・・・その手どけないと、いつまでたっても食べれないよ?」
シャツの下に滑り込ませようとした手を、恭弥は軽く叩き、いなした。
その口調と切り返し方が、いつもより柔らかく感じて、隼人は小首をかしげる。
「・・・なんか、機嫌良くねぇ?」
「そう?」
恭弥はパスタを鍋にぱらりと入れ、くるりと振り返ると隼人にバトンタッチした。
「あ・・・おいっ!」
抗議の声を上げるが、恭弥はおかまいなしに冷蔵庫からビールを出し飲み始める。
「何分茹でりゃいいんだよ?」
菜ばしでかき混ぜながら、聞いてきた声に、「てきとー」と答え、テーブルに頬杖をつく。隼人はやれやれとパスタのパッケージを確認し、時計を睨む。
「何かあったのか・・・?」
「んー、まあね」
「なになに?」
「手がお留守だよ・・・もう良い頃じゃないの?」
云われて、隼人は慌ててパスタを茹でこぼす。
「ソースは鍋に作ってあるから・・・」
と云っても、市販のソースに少し手を加えただけなのだが・・・立ち上がった恭弥は、冷蔵庫からサラダを出し、隼人の分のビールを出してやった。
盛り付けたパスタと共に席に着いた隼人は、身を乗り出す。
「で?何があった?」
「 ─── 前にも話したよね?法人化の件・・・」
「あぁ・・・、うん」
正直、以前恭弥から聞いた話は、隼人にはちんぷんかんぷんだったのだが・・・曖昧にうなずいた隼人に、恭弥はさして気に留めるでもなくハナシを続けた。
「あれが、だいぶ話が進んできてね・・・カタチになりそうなんだ」
恭弥にとっては、良い話だということは理解できる。隼人は素直に笑顔を作った。
「良かったな」
「まぁ、問題は山積みだけどね」
一歩前進かな・・・つぶやいて、恭弥はビールを口に運ぶ。
後に【並盛風紀財団】となるプランの第一段階である。ディーノの影響で会社経営等を考えていた恭弥だが、どうやら方向性が定まって来たようだ。
「でね・・・来週末からイタリアに行くコトになったんだけど・・・」
隼人のフォークが、止まった。
「 ─── イタリア?」
うん、とうなずく恭弥の、パスタを口に運ぶ手は止まらない。
「どれぐらい?」
「予定は十日・・・」
むすっ、と食べる作業を再開した隼人は、開けば文句を云うだろう口をパスタでふさぐ。
「門外顧問とディーノが全面的にバックアップしてくれてね ─── 」
「ちょっと、待てよ」
さすがに、隼人は気色ばむ。
「門外顧問は良いとして・・・なんで、跳ね馬 ─── ?」
「彼は僕のアドヴァイザーだもの」
悪びれもせずに言い放った恭弥に、隼人は苛立ちを募らせる。
「まさかと思うけど・・・」
「ディーノの屋敷に泊まる予定だから」
「ふざけんな」
投げ出したフォークが、皿に当たって耳障りな音を立てる。
「 ─── 便利なんだよ、何かとね」
予想通りの隼人の反応に、恭弥は吐息混じりで答える。
「へぇぇ、食事に、運転手に・・・ついでにベッドの相手にも不自由しないってか?」
十日程留守にするといわれて面食らったところに、滞在先がディーノの屋敷と聴けば、隼人の心中はおだやかではいられない・・・なぜなら、ディーノは、恭弥の《元・家庭教師》であり《元・恋人》でもあるからだ。
「云ったよな?・・・あいつに二度とふらつくんじゃねぇって・・・」
ディーノがらみでトラブったのは、つい数週間前の事だ・・・
「『わかった』ってあの時、云ったろ? ─── 下心があるなら、君に黙ってるはずだよ?だいたい・・・今回は草壁も同行するし」
「納得できねぇ」
残りのパスタを片付け、隼人は立ち上がる。
「・・・隼人」
恭弥はほんの少しだけ声を尖らせたが、すぐに諦めの吐息に変えた。
「 ─── 君が何と云おうと・・・僕は予定変えるつもりはないから」
乱暴に閉まる扉の音が、返事だった。
更新日:2015-08-30 20:30:16