- 4 / 30 ページ
こだわりの食事
今思えば、私は少しこだわりのある人間だったのかもしれない。
トカンツには、必ずと薄く刻んだキャベツと4つ切りに切ったトマトをつけてほしいし、欲を言うなら味噌汁も…お茶漬けにはおつけものをつけてほしい。
焼き魚だったら、味噌汁、サラダをつけてほしい。(今は魚食べれる)
緑黄色野菜に少しこだわりがあったのかな?
色とりどりの食卓がよかった。
まぁ、当時はそんなこと考えてなかったけどね。
いつものようにご飯と海苔を食べていたね。
たまに鍋があったりしてね。
中学生になり、ほとんど作りおきがなくなった。
仕方なく自分で作ったり、買ったりしていた。
部活を強制的に入らなくてはいけなくて、しぶしぶあまり力を入れていない陸上部に入った部員が9人ぐらいだったね。
その部活で良く先輩と鬼ごっこをして、てきとーに時間を潰していた。
当時の夕御飯は海苔ご飯からフリカケへと進化した。一番お気に入りのふりかけは丸美○の味道楽だった。
あれは、本当に美味しい。
当時はご飯は一人で食べるものが当たり前になっていたので、友達がお父さんは8時に帰ってくるから8時に家族で食べるって聞いてびっくりしたね。
家族の時間帯のズレなどあるから他の家庭でも家族での食事はないと思っていたからね。
中学校はあまり好きじゃなかった。成績もあまり良くなかった。小学生の時は結構やんちゃしていたから、浮いていたね。
そもそも、小学生の友人のほとんど私とは違う中学に行ったからね。
それから、私はどうやって人と関わったら良いのかわからなくなった。なんだろうね。中学生って浮きたくなくて周りに合わせるあの空気。
部活でのグループで固まっているのが多いんだけど、私は同じ部活の女子がいなかったわけで、無理やりグループに入れて貰っていた。
トカンツには、必ずと薄く刻んだキャベツと4つ切りに切ったトマトをつけてほしいし、欲を言うなら味噌汁も…お茶漬けにはおつけものをつけてほしい。
焼き魚だったら、味噌汁、サラダをつけてほしい。(今は魚食べれる)
緑黄色野菜に少しこだわりがあったのかな?
色とりどりの食卓がよかった。
まぁ、当時はそんなこと考えてなかったけどね。
いつものようにご飯と海苔を食べていたね。
たまに鍋があったりしてね。
中学生になり、ほとんど作りおきがなくなった。
仕方なく自分で作ったり、買ったりしていた。
部活を強制的に入らなくてはいけなくて、しぶしぶあまり力を入れていない陸上部に入った部員が9人ぐらいだったね。
その部活で良く先輩と鬼ごっこをして、てきとーに時間を潰していた。
当時の夕御飯は海苔ご飯からフリカケへと進化した。一番お気に入りのふりかけは丸美○の味道楽だった。
あれは、本当に美味しい。
当時はご飯は一人で食べるものが当たり前になっていたので、友達がお父さんは8時に帰ってくるから8時に家族で食べるって聞いてびっくりしたね。
家族の時間帯のズレなどあるから他の家庭でも家族での食事はないと思っていたからね。
中学校はあまり好きじゃなかった。成績もあまり良くなかった。小学生の時は結構やんちゃしていたから、浮いていたね。
そもそも、小学生の友人のほとんど私とは違う中学に行ったからね。
それから、私はどうやって人と関わったら良いのかわからなくなった。なんだろうね。中学生って浮きたくなくて周りに合わせるあの空気。
部活でのグループで固まっているのが多いんだけど、私は同じ部活の女子がいなかったわけで、無理やりグループに入れて貰っていた。
更新日:2015-08-27 20:10:23