- 15 / 557 ページ
技 飯伏幸太
いや~ということでプロレスの話になるんですけど。
Jrに飯伏幸太という選手がいます。
技が素晴らしい、というかありえない・・・これはもう今のプロレスの方が絶対に昔よりも進化しているっていう自信を持って言える話なんですよね。
飯伏の技を見れば。
フェニックススプラッシュ、シューティングスタープレス、テレビを見てもらえればわかるんですけど体を空中で一回転、丸ごと回転させて突撃するというありえない技、これを見たら理屈なく凄いと唸らせるような感じであります。
で、なんで飯伏がそれほど評価されていないのかというと、いや評価されているんですけどまだ日本という国ではマイナーなのかというと
、やっぱりプロレス全体がマイナーになってしまってなかなか存在が知られていないということと飯伏自身があんまり頭がよくないっていうことかもしれないですね、すいません・・・ただこの人の技を見ればプロレスの筋書きというものなんか全く頭から消えてしまって、ただただ、凄い、と・・・凄い技だ、と思わせてくれる夢の技師かもしれません。
彼は空手もできますし、その経験を生かしてキックの応酬などの打撃戦も展開できます、あとは「受け」ですかね、受けさえしっかりすれば絶対に今のプロレスの「技」は飯伏にあると言いきれます。
プロレスが、やはり面白いんですよね。
Jrに飯伏幸太という選手がいます。
技が素晴らしい、というかありえない・・・これはもう今のプロレスの方が絶対に昔よりも進化しているっていう自信を持って言える話なんですよね。
飯伏の技を見れば。
フェニックススプラッシュ、シューティングスタープレス、テレビを見てもらえればわかるんですけど体を空中で一回転、丸ごと回転させて突撃するというありえない技、これを見たら理屈なく凄いと唸らせるような感じであります。
で、なんで飯伏がそれほど評価されていないのかというと、いや評価されているんですけどまだ日本という国ではマイナーなのかというと
、やっぱりプロレス全体がマイナーになってしまってなかなか存在が知られていないということと飯伏自身があんまり頭がよくないっていうことかもしれないですね、すいません・・・ただこの人の技を見ればプロレスの筋書きというものなんか全く頭から消えてしまって、ただただ、凄い、と・・・凄い技だ、と思わせてくれる夢の技師かもしれません。
彼は空手もできますし、その経験を生かしてキックの応酬などの打撃戦も展開できます、あとは「受け」ですかね、受けさえしっかりすれば絶対に今のプロレスの「技」は飯伏にあると言いきれます。
プロレスが、やはり面白いんですよね。
更新日:2011-06-22 07:15:15