枯れた油田のなれの果て@世界に飛び出せたまにっき☆の感想

お名前

全角で10文字まで

感想

  • 投稿者:菜種油☆@ぬし

  • 投稿日時:2010-05-07 22:33:43

フクジンさま

こんばんは。リクエストが復活しているのを拝見できて嬉しかったです。
要望を上げるも取り下げるも依頼者の自由ですし、またそのように依頼者が判断を下せる状況があるのも有り難いことだと思いますので、どうぞ気に病むことのありませんように(^^)

リクエスト後、FC2側で判断を下すのに熟成と呼んでも良い位の時間を要するのがFC2リクエストの難点ですが(笑)300文字の壁を超えて(笑)ぜひとも要望が良い形で実を結んでくれると良いなと思います。

&。余談ですが、もしや、投票する側のコメントは100文字超えても入るのかも知れません(汗)面倒で数えてませんが、じゃんじゃん文字数入れてもそのまま反映されているような気が。あら?(^^;

フクジンさんの常に真摯なコメントがとても有り難かったです。
どうもありがとうございました(^^)
わたしも気を引き締めつつ、要望や票を投じていきたいと思いますー♪


  • 投稿者:フクジン

  • 投稿日時:2010-05-07 20:21:45

こんばんわ。
菜種油☆様、暖かいお返事どころか、リクエストの方にまで顔を出して頂けて嬉しい限りです。
菜種油☆様には大変お世話になりました。

やはり、300文字以内でのリクエストは難しいですね。
〝内容変更により、以前のご意見を消してしまい申し訳ありませんでした。〟
この文章をどうしても入れたかったのですが、文字制限で泣く泣く諦めました。

それに比べ、たった100文字でコメントを書くことは非常に難しいかったことでしょう(笑
ありがとうございます。

このリクエストが人の目に触れるだけでも、意味があるのかも知れません。
これを見た誰かが何かを考えてくれれば良いなと思います。
あわよくば、そこから画期的な案が生まれ、FC2小説全体が居心地良くなるといいですね。

リクエストを更新して良かったと思います。
本当にありがとうございました。

  • 投稿者:菜種油☆@ぬし

  • 投稿日時:2010-05-07 17:47:34

フクジンさま

こんにちは。リクエスト復活されたのですね(^^)b
「ユーザーの望みとFC2小説が機能として実装出来る可能性の兼ね合い」をあれこれ思いつつ、微力ながら、わたしも油しぼって案など考えて提案させていただきました。も、もしフクジンさんのお望みのかたちとそぐわない案でしたらすみませんです(^^;;;
わたしのちっぽけ案よりも、もっと目の覚めるようば画期的な妙案がユーザーさん達から出て、それがFC2小説の利用しやすさの向上に繋がればいいなと思っております(^^)

お互いに、作者と読者、両方の立場の幸せを楽しみましょうねー♪(^^)b

  • 投稿者:フクジン

  • 投稿日時:2010-05-07 05:28:44

菜種油☆様、暖かいお言葉をありがとうございます。

同意して頂けて嬉しい限りです(笑

確かに、利用できる窓口を利用しないのは勿体ないですね。
300文字以内になるように、もう少し頑張ってみようと思います。

文字数が多いか、リクエスト内で返事ができる仕組みならば……議論を膨らませることが出来るんですけどね(汗

楽しい会話ができて嬉しく思います。
また時間がある時にお邪魔しようと思いますので、その際はよろしくお願いします。

  • 投稿者:菜種油☆@ぬし

  • 投稿日時:2010-05-06 23:03:10

フクジンさま

こんばんは。ご返信どうもありがとうございました。
いえいえ、これは作品とも言えないようなものなので(笑)この欄は自由に使っていただいて構いません。お気遣いありがとうございます(^^)

そうですね。確かにレビュー欄をみると、どうしても短編に注目が集まりやすい傾向がずっと続いている感はあるように思います。
わたしもたまにちょこちょことレビューを入れたりしていますが、自分の場合は特にジャンルそのものを読む作品を選ぶ基準にはしないので、なぜ短編ばかりレビューが集中するんだろう?と、思ってはいました(笑)
読了までの時間が多くは掛からず、話全体を掴みやすいといった点が、レビューしやすいという傾向を生んでいるのかも知れませんね。

フクジンさんのお言葉、痛いほどにわかります(笑)
>本当に作者が感想を求めているのは、ある程度のページ数を持つ物語
もちろん短編書きさんもその思いはお持ちでしょうけれど、長編なんかは特に自分が必死に時間をかけて対峙して書いた物語だもの。そりゃあ読者の反応が気にならない訳ないですよね。長編は書くにもエネルギーを要しますし思い入れも強くなる、可愛くて愛しくて仕方ないものです(笑)
感想って、原子力発電所並の創作エネルギーを生んでくれますし。やっぱり感想を貰えるというのは、辛い旅路の(笑)何よりもの励みになりますもんね(^^)b

FC2リクエストも300文字制限があるため、かなり要望の文章を書くのに努力や工夫が必要とされますよね。これも書き手としてのウデを試されているのか!?と、わたしも自分でリクエストをあげる時は毎回四苦八苦していますが(笑)本文で補えきれない部分は、投票するユーザー達に意見を求めるかたちで要望をあげる方法で、自分が本文で伝え切れなかった意見をあげてもらう。というのもひとつの手ではあるのかなと思っています。

とまぁ参考にもならんことをつらつら申してしまいましたが、せっかくあげたリクエスト、レビューの入る間口を広げることを模索するものとして、要望を再掲載してみてはいかがでしょう?(^^)
せっかくの窓口です。利用しない手はないんじゃないかと(笑)
こうして良い機会をいただいたので、わたしもなにか、作者の創作の励みの種になるような良い要望提案があげられないかどうか考えてみたいと思いますー。

  • 投稿者:フクジン

  • 投稿日時:2010-05-05 22:47:10

菜種油☆様、真意のこもったお言葉をありがとうございます。
ここを掲示板のように利用するのはご迷惑だと思うのですが、私の考えを伝えないのは悪いと思い、もう1度だけ書こうと思います。

私はFC2小説で、1つもレビューや感想が付いていないにも関わらず、驚くほど面白い物語に出会った事が何度かあります。
それはある程度のページ数(10P以上?)を持った物語達でした。

正直に言いますと、
この機能(作者の読んでほしい物語が分かる)があれば『SSにばかりレビューが付いている現在の状況を打破できるのではないか?』
という考えがありました。

ネット小説で〝読みやすさ〟はとても強い武器です。
ネット小説であるために、読みやすいSSにレビューがされやすいことはよく分かります。
しかし、本当に作者が感想を求めているのは、ある程度のページ数を持つ物語だと私は思うのです。

……そう考えていたのですが、
・この説明を300文字に抑えるのが難しい
・これだけで長編に感想が付くとは限らない
と思い、最終的にはリクエストを取り消すことに決めました。


私の以前の文章では、菜種油☆様に対し〝リクエストを取り下げた理由〟を丸投げしてしまっていますね。
菜種油☆様のご意見は、私がリクエストを取り消す1つの要因ではありますが、それが全てではないんです。
それを正しく伝えれずに申し訳なく思います。

私がリクエスト慣れをしていないこともあり、気を使わせてしまいましたね。
菜種油☆様の丁寧なお言葉を読む間に、もう1度リクエストしようかしらと考えてしまいました(笑
しかし、貴重なご意見を消してしまったこともあり、もう1度リクエストするのも失礼な話です。

長々と駄文を読んで頂いてありがとうございます。
リクエストを取り下げたのは〝私が考えた上での判断〟ですので、お気になさらないでください。
重ね重ね、丁寧なお言葉をありがとうございました。

  • 投稿者:菜種油☆@ぬし

  • 投稿日時:2010-05-05 15:02:01

フクジンさま

はじめまして。ご丁寧にどうもありがとうございます。
せっかくのリクエスト、消さずとも良かったのではないでしょうか?(^^;
わたしも1ユーザーとしての意見をあげさせていただきましたが「きっとこの機能、欲しいと思われている方もいるよねえ」とは思っていました。
賛成者様側の意見が掬い上げられる可能性が失われてしまったことは、ちょっと残念に思います。>所詮、機能実装の決定権は運営側にあるのですから(笑)

FC2リクエストで重要なのは、要望提案に対してあげられたユーザーの意見をFC2側がどう解釈し、どのような形で機能として実装反映していくのかというところだと思うのです。なのでわたしは、YESNOだけでなく、「どうしてそう思うのか」という理由も必要であれば併せて書くようにしているのですが、そのことがフクジンさんの機能実装を願う気持ちを手折ってしまったのなら申し訳ないなと思っています。

わたしの意見はただのちっぽけな1ユーザーの思いでしかありません。
寄せられる意見を怖れず(?)要望貫徹をめざして多方面の視点から要望をユーザーがあげていくことで、FC2小説が、より快適な場へと変わっていくのではと思います。

  • 投稿者:フクジン

  • 投稿日時:2010-05-05 14:09:28

はじめまして。
先に本編と関係のない言葉をここに書くことを謝らせて下さい。
ご迷惑になってしまうと思いましたが、お礼を伝えたくここまで来てしまいました。

菜種油☆様のご意見、非常に参考になりました。
そして、菜種油☆様のご意見に頷かされました。
よってリクエストを取り消そうと思います。

視野が狭くて申し訳ない限りです。
素晴らしい回答をありがとうございました。

  • 投稿者:菜種油☆@ぬし

  • 投稿日時:2010-03-30 01:46:31

づなさま(^^)

こんばんはー。
まさかこんなついったーに毛が生えたようなつぶやきに感想をくださる方がおいでとは思わずで、ビックリ&大変恐縮しております。どうもありがとうございますー♪

いやもう、なんか小説だけってのもつまらんなと思いまして、パーソナルな部分を吐ける(笑)もんをひとつ。と思ってぽちぽち書いてみておりますが、こんな素の部分を見せられる場を作っておくとなんか気分が楽になるのです。

読者さんからいただいた感想ってのは本当にいろんなことを教えてくれるものなんだなと、改めて実感しました。きっと、その方がヘンに構えずに気持ちを伝えてくれたからこそ、心に沁みるもんがあったのだと思います。
づなさんも沢山の、ホントに沢山のお話に感想を寄せておいでですし、づなさんに感想を貰った作家さん達はみんなきっとすごく喜んでおいでなんじゃないでしょか(^^)もちろんわたしもそのひとりですしー♪

純粋な読み専さんの感想は書き手からの距離感があるので結構緊張しますが、づなさんやわたしのように、自分でも書く立場にある方からの感想というのは、ちょうどこう、すぐ隣に立って作品を見つめてくれているような感じがするので、それもまた新鮮な血を貰えるように思います。
わたし自身もひと様の作品を読んでそれをどんなふうに捉えるか、ということに於いて、感想を書くことそのものが勉強でもあるので、読んだ作品から学べるものを逃さないように、少しずつでも作品を読んで感想を書いて。をしていきたいなと思っておりますー(^^)


  • 投稿者:づな

  • 投稿日時:2010-03-29 23:28:33

こんにちは。
いつの間にかこんなおもろいエッセイをお書きになっていたんですね。
うっかりしたもので今日気付いて、一気に読ませていただきました。
うわーおもれ〜! というのが感想です。読みごたえある!!

しかし、「心を動かすエネルギー」は心にグサッときました。
感想やレビューを書くのは難しいものですね・・ましてや作品の栄養なるよう感想なんて、どうやったらそんなことができるのか検討もつきません。
書くたびに「あのコメントはマズかったかな〜」と後悔するばかりです。
でもまあ、それでも懲りずにこうやって書いているわけですが・・

面白い内容と楽しい文章でした。またちょくちょく読ませていただきます。では。

枯れた油田のなれの果て@世界に飛び出せたまにっき☆