投稿者:エイチ
投稿日時:2010-01-17 17:37:51
感想エッセイに関してですが、楓さんの作品を読んで、ちょっと焦りました
・・・楓さんの作品があまりにも出来がいいので自分のことが恥ずかしくなったのは事実です。
自分は「読む技術」は早稲田レベルですけど小説を「書く技術」は小学生並みなんですよ、お恥ずかしい・・・・感想エッセイの方では楓さん、yonoさんの作品がもう自分の可動範囲から離れたのを感じましたのでね、まあ、だから感想エッセイを止まらせたのは楓さんですよ(苦笑、このサイトは小説サイトですので一からまた小説を書く練習をしたいと思ったのが本音です。楓さん、わかりました、感想エッセイはかなり進行は遅れますが続けますね、また楓さんの作品を評することはあると思いますのでその際はよろしくです。
投稿者:エイチ
投稿日時:2010-01-17 17:24:21
楓さん、ありがとうございます。
う~ん、震災被災者の身からしたら、見たことっていうのはいいことがほとんどだったんですね、実は・・・みんな、人の足を引っ張り合いせずに自分の家のことをやっていた人がほとんどです、しかし後から聞いた話では震災のどさくさで悪さをしていた人も多いらしいです、女性をレイプしたり
、泥棒をしたり、ええ、あったらしいですよ・・・う~ん、それで震災で商売をしたヤクザものとかもいたとかでやっぱり目に見えなかったんだけど裏で動いていたワルには怒りを感じました、今でもそうですけどね。「笑って見ていた」というのは比喩ですけど被災した人に大阪方面から見物に来ていた人もいたしねえ~、人の不幸を楽しむワルもいましたよ、確実に
・・・楓さんは気づかなかったですかあ。はい。ボランティアで来てくれた人達には本当に感謝しています、その人たちのことではなくて、そうですね、野次馬しに来た人たちに対しては怒りがありますよ・・・はい。
楓さん、被災した人たち、俺は今でも思っています、今日も思いましたけど、応援はするけど現実は一人で生きていくしかないっていうことです、個人的には・・・しかし孤独死する人のことはほおってはおけないです、やはり孤独死の問題には俺は黙ってられないです、なんとか救いたいですけど俺は家のことで精一杯なのも確かなんですよ、体が一つしかないのがもどかしいです、ボランティア関係とかも本当に、本当にやりたいんですけど、自分の社会生活がありますのでできないんすよ、悔しいっす
。孤独死する被災者の人達に行政は何かできないのかってそれは思います。
投稿者:楓 双葉
投稿日時:2010-01-17 16:20:31
そんなもんではないと思いますよ。
ちょっと今回は、モノ申しますね。
「みんなと仲良くやっていきたい」と冒頭で言っておきながら、「俺は一人で生きていく」とはどういうことでしょうか。
それは亡くなった人とは一緒に生きていけない、だから一人で生きていくという意味でしょうか。
確かに良いことも悪いこともありました。今もまだ、その地獄の最中から抜け出せず、孤独死する高齢者が増える一方です。
エイチさんの見た良いこと悪いことは何でしょうか。
>震災にあわなかった奴らはただ笑って見ていた
果たして本当にそうでしょうか。
リュック一つで地方から、何か出来ることはないですかとやってきた若い人がたくさんいました。
持っている食品や物資、技術や歌や笑顔を、無償で届けてくださった方が数えきれない程いました。
たくさんの人間が燃えて、その黒煙が神戸の空を覆いました。
地獄を見た人たちは、諦めたでしょうか。
違うと思います。
みんな一人では無いんだということを知って、自分のために、みんなのために立ち上がってやり直そうとここまで頑張ってきたのではないでしょうか。
震災を語り継ぐ人が、これからどんどん減っていきます。
震災のことを本当に語りたいのであれば、自分の傷に酔うのではなく、震災を知らない人たちに自分が見た地獄や、その時見た人間の本当の姿を書くべきではないか、と思いました。
そのためにはやはり、エイチさんがご自分でも足りないと自覚しておられる、情景描写が必要なのだと思います。
私は怒っているのではありません。
エイチさんがいつも、FC小説の作品を取り上げ、その作品に対して正直に評していることを尊敬しています。
少なくとも私は、今後自分の作品が悪評を受けるとしても是非続けて頂きたい。
なぜならあの感想エッセイには取り上げた作品に対しての愛が込められていると思うからです。
だから私もこのエッセイに対して、正直に愛を込めて反論したいと思いました。
私自身も被災者ですから。
投稿者:エイチ
投稿日時:2010-01-08 18:45:28
麻里葉論さん、感想ありがとうございます。
やっぱり感想をいただくとうれしいですよ、ボーイズラブの世界、わかることはわかるんですけど、ちょっと、俺の中ではアレンジした世界ではありますけどね、でも生のボーイズラブっていうのは、ないですねえ。
すいませんね、麻里さんは好きだと言っているのにね。
ペンの力は大事だと思いますね、やっぱりこういうご時世になると暴言とかありますから・・・そういうのは一切やめて、平和に生きるという生き方
、ちょっとオススメしたいです。まあ、趣味でやっていますので言いたいこと言っていこうって感じです(苦笑、ちょっとこのエッセイは内容がごった煮状態になっていて読んでいて疲れないかなあって感じです、クレームとかありましたら遠慮なく言ってください、ユーザーの方からの言い分はなるべく聞きますので。
どうもありがとうございます。また麻里さんの作品にもレビューしますからね。
投稿者:麻里葉論
投稿日時:2010-01-08 14:15:39
はじめまして。
ボーイズラブの話題に、ニヤッとしてしまったので来てしまいました。
独り言なのに感想を書いてすみません。
確かに、BL、官能などは好みが大きく分かれると思います。私はBL好きなのですが、
もし「GLの感想を書いて」と言われたら、やはり少し戸惑ってしまうと思います。
エイチクン様のエッセイ、実は前から時々読ませていただいていました。
「ペンの力で皆を元気にしたい、営利目的ではなく」という、とても真摯な熱いメッセージを感じます。
先の見えない今の世の中ですが、なんとか皆元気になっていけるといいですね。
エイチクン様のお書きになっている感想、厳しいですが愛がありますから、
エイチクン様の感想を欲しがっている方はけっこう多いのではないかな、と私は思います。
なんだか、まとまらない文章になってごめんなさい。
これからもエッセイの更新楽しみにしています。
投稿者:エイチ
投稿日時:2010-01-06 12:21:10
レモンさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
感想欄でうれしいです☆
読み逃げ大歓迎、FC2サイト最高です☆
投稿者:レモン
投稿日時:2010-01-05 17:20:41
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します
感想欄でごめんなさい。
いつも読んでます(読み逃げですいませんです)
投稿者:エイチ
投稿日時:2009-12-12 14:24:29
高市よみさん、こんにちは☆
感想ありがとうございます。
はい、いい企画ですので応援します。基本的にこのサイトが盛り上がる企画ならエイチは協力するつもりです。
悪口うんぬんかんぬん、線引きが難しいですがエイチはセーフということでまずはよかったです、批評と批判は違うと思いますのでその辺は気をつけます。
悪口というのはやはりいけないと思いますので、その作品に対していいと思った意見を述べさせていただく、そうすることでお互いを高めていけたらなあ、と思います。
ギャグをかましたいところですがこの辺で失礼します。どうも。
投稿者:高市よみ
投稿日時:2009-12-12 00:24:00
こんばんは。
当方の企画、「めざせ!青木賞!」をピックアップしてくださってありがとうございます!企画へのレビューもありがとうございます!
何やら気恥ずかしい気もいたしますが、企画を立ち上げた以上、責任を持ってつとめていきたいと思いますので、温かい目で見ていただけたら幸いです。
さて、悪口は書くな……の件ですが、エイチクン殿のレビューを見ている限り、私の思うところでの「悪い批評」とは違ってますのでご安心を。
感想やレビューはそもそも「おもしろい!」と思って書くものであり、その作品に好感をもったので批評する、のが一般的かな、と思っております。
私も過去に「会話のテンポが悪い」など、どの口が言うかというくらいきっぱりと書いたこともございました。それも、その作品が好きだからです。
ですが、それでもやはり「馬鹿の書く文章」などと罵られてはいい気はしないと思ったのです。それでの注意書きでした。(私も過去に「どうてい」と言われましたから。笑いましたけど、私の場合)
言葉足らずですみません。
それでは、長々と失礼しました。
投稿者:エイチ
投稿日時:2009-12-04 17:09:52
レモンさん、感想ありがとうございます。
ええ、その人はちょっと「文章ゴロ」的な人でしてエイチとはあんまり合わないんですよ・・・性格が合わないのでね、ネチネチとイヤミったらしく私の感想エッセイのことを言っていたのでついカッとなって反撃してしまいました。
しかし他の方からクレームが来たら108Pは削除します、トラブルは避けたいですので・・・
レモンさんの作品、レビューしますのでよろしくです。
投稿者:エイチ
投稿日時:2009-12-04 17:06:01
づなさん、お久しぶりです。
ええ、「月にポエる」はチェックしておりました、これはいい作品だと思いましたし、負けてるな~って思いました。
づなさんは私よりもずっとセンスがありますよ、それは認めます、まあ、私も懲りずに創作はしていきますので機会があったらまたよろしくです。
投稿者:レモン
投稿日時:2009-12-04 12:37:31
こんにちは。お久しぶりです
また読ませていただいておりましたが
108pの言葉が気になったものですから思わず感想を書いてしまいました
(コメントに近い内容ですので感想と違うと思われましたら削除くださいませ)
>ただ、その人があとでエッセイに
「感想のレベルが低いので入れてほしくなかった」と言って・・・以下略
:怖いです;;
すごい言葉です・・・
<レベルが低い>嫌な言葉ですね。この言葉を発せられると
厚みのある切れ味のの悪い刃物で胸を刺されたような感じが致します
この言葉は人に使わないようにしたいものです
投稿者:づな
投稿日時:2009-12-04 01:40:03
こんにちは。いつも楽しみにしています。
自分の作品名が出ていてビックリしました。
意識しておられたとは意外、光栄、ドッキドキです。
でもランキングは・・どうでしょう、あっという間に下がるような気がします(汗
詩・ポエムは、いかに絞って絞って絞りまくるかが勝負なんじゃないかと思っています。
その意味で「ポエる」みたいな作品集にせず「酒と泪と男と女」を1本に絞ってバーンとだしたエイチクンの男気には、完全に負けている。正直そう思います。
って、勝ち負けじゃないですよね。でも読んでくださったというのが分かってすごく嬉しいです。ありがとうございました!
それでは、次の作品も期待しております。
投稿者:エイチ
投稿日時:2009-11-16 18:09:46
まりえるさん、感想ありがとうございます。
真摯な気持ちですかあ、う~ん、そういえば、いえいえ、フツーにやっていますよ。
共感してくれてどうもありがとうございます。
感謝です。
投稿者:まりえる
投稿日時:2009-11-16 17:42:48
はじめまして。
著者さまの真摯な気持ちが伝わるようでした。
誠実で真面目なお人柄が、垣間見えるようです。
共感できるところが多々ありましたので…。
エイチクンの作家への道の感想